情熱セールストレーナー川島正好のブログ

『子どもたちの笑顔のために、チャレンジする大人を応援する』ブログ。研修トレーナーとしての活動や、魅力あふれる大人を発信。

元気に働く

電話サポートの音声案内で、顧客をたらい回しにさせない絶対に用意すべき選択肢とは

その他(それ以外)のご用件。 これ絶対に必要。 メーカーの電話サポートでは、まず音声ガイダンスで受電して、要件ごとに番号が振られているのが一般的です。例えば 新規購入・ご相談は ① 故障・トラブルは ② 支払い・請求は ③ と、いったように。 しかし、…

発信はよりよい未来を引き寄せる~春日部市のアンテナショップに行ってきた

東武野田線・春日部駅(西口)にあるアンテナショップに行ってきました。 春日部(かすかべ)といえば『クレヨンしんちゃん』 埼玉(春日部近郊)在住の方と名刺交換をしたときの雑談で、「子供たち、クレヨンしんちゃん大好きなんですよねー」とお話したと…

【震災7年】会社任せにせず個人でも今すぐできる5つの災害対策

東日本大震災から7年。 企業もBCPの取り組みが、ハード・ソフトの両面で進みました。 備蓄品の常備、緊急体制の整備、安否確認の訓練、サーバの外部委託など、震災が起こる前では取り組みの優先度が低かったものが、3.11をきっかけに価値観が変わった企業も…

自分が潤うことしか考えていないから枯渇する

まず自分が得をしようとすれば 相手が損をする。 まず自分の身を守ろうとすれば 相手が傷つく。 まず自分が満足しようとすれば 相手に不満が残る。 相手の気持ちや都合よりも 自分の気持ちと都合を優先するから 相手が離れていく。 一人で仕事をしているよう…

欲しいならまず与え、伝えたいならまず聴く

欲しがる人は まずクレクレ欲しがります。 だから得られない。 話したい人は まずベラベラ話したがります。 だから伝わらない。 まず先に自分の利益や既得権を 守ろうとするから相手が後回し。 だから先に欲しがるのです。 世の中そんなに甘いものじゃない!…

「そんなことないですよー」過剰な謙遜は自分を否定するのと同じこと

仕事が早いですね! 「そんなことないですよー」 成長しましたね! 「いえいえ、私なんかまだまだです」 周囲からの感想は、アナタを映し出す鏡。ほめられたということは、ほめられるような長所や貢献があったから。 心が躍るような言葉でも、耳が痛い言葉で…

自分でコントロールできないものに悩みや不安を抱えてもムダ

年度末が近づいてきました。 3月は新年度に向けて「人・物・金・情報」がよく動く時期です。 会社や組織でも 新人が入社する 部署や職場が変わる 熟練の社員が退職する 新しい変化には不安や悩みがついてまわりますが、悩みには 自分でコントロールできるも…

器の大きい人は聞き上手

器が大きい人の特徴はいろいろですが ほぼ例外なく当てはまるのが「聞き上手」。 わかりやすいのは 年上や上司からの話より 年下や部下からの話をどう聞いているか。 例えば 部下の話を横柄に聞いている人は 上司やお客様にはペコペコ。 年下の話を見下して…

小学生が「挑戦する人生」をイメージしてみた話

子どもからの質問。 「パパ、挑戦するってどういうこと?」 「いい質問だねぇ。どうしたの?」 「テレビとか学校でも聞くけど、イマイチよくわからないから」 「なるほどねー」 「俺、挑戦なんてすごいことできないよ。」 「挑戦の反対って、何だと思う?」 …

言葉で戦わず・言葉の出所に注目すると本音がでてくる

とある朝の出来事。 大学生アルバイトと、推定50台の女性がカウンターで。 店内に客はまばらだ。 「ド☆モか楽△のカードはお持ちですか?」 「え?何?」 「ポイントカードをお持ちでしたらどうぞ。ド☆モか楽△です」 「あー、そういえばあったかしら、、、…

放任と放棄は違う

先生「お子さんが登校していません」 親「ウチは放任主義ですから」 放任と放棄は違います。 放任は、過程は干渉しませんが、結果は責任を持つこと。 放棄は、過程も結果も干渉しないこと。 子どもに一切干渉しないことが「放任」だと考えている親がいますが…

上手く話そうとするほど、上手く話せなくなる

プレゼンで間違えないように 噛まないように 参加者に嫌われないように 自分がいい格好をしようとするほど 緊張して上手く話せなくなる。 逆に 少しくらい間違えてもいい。 多少噛んでも構わない。 参加者に嫌われたっていい。 相手の将来のためを思って本気…

私がブログを1000日続けてこれたのはこの人のおかげ

私が子どものころ。 周りにいた大人はみんな 仕事が辛そうで・疲れきっていました。 両親も毎日毎日、決まった時間に会社へ行き 遅くまで働いていました。 当時は、大人になると働かなければいけない。 どんな仕事をするかわからないけれど 自分も辛く・疲れ…

不安・心配・煩わしい気持ちに支配されたくない時にしていること

走る 走る 走る 一つのことに集中する。 なるべく単調な動作がおススメです。 もしケガで走れなければ ウォーキングや筋トレ 雨で外に出られなければ ストレッチや掃除などに置き換えます。 最近、公私共いろいろなことがあって 不安や心配に加えてノイズや…

失敗には自己肯定感が育つ種がたくさん詰まっている

「30分遅刻した」 「約束を守れなかった」 「ケアレスミスをした」 失敗の原因(因子)には自己肯定感を育てる種が、たくさん詰まっています。 だって眠かったし 前日仕事で遅かったし 寒いし 細かい作業は面倒だし こうした因子を乗り越えると自己肯定感が…

【千葉駅近・貸会議室】コワーキングスペースの貸し会議室が、スタッフ常駐&完全個室で快適だった

キャリア相談を受けるとき、私が一番気を配っているのは場所(空間)です。 ご本人にとって将来を左右する大切な時間ですから、安心して対話ができる空間を大切にしています。 ここ数年、千葉市内だけでもカフェ、コワーキングスペース、シェアオフィスが増…

悪い魔法使いの得意技「心配という名の否定」

相手から瞬時にやる気を引き出す いい魔法使いもいれば 相手から瞬時にやる気を奪い去る 悪い魔法使いもいる。 相手の状況や心境はお構いなし。 「まだ危ないから」 「どうせ失敗するから」 「私にはわかるから」 たちが悪いのは 相手のために良かれと思って…

売れそうな営業マンが売れない理由

話が長い。 例えば、イケメンで清潔感たっぷり。 トークも理論整列。 さまざまな角度からの質問。 でも、話が長い。 いつ終わるのか分からないセールスは、見込み客が遮らなければ、延々と続くような錯覚さえあります。 何でも、終わりがないというのは辛い…

信頼も不信感も小さな積み重ねでできている

先日、いつも待ち合わせに遅れてくる人から メールが届きました。 同じ内容で5通です。 直後の印象は 「管理が甘くて(アカウントが)乗っ取られたかな?」 と、いう不信感でした。 結果的には乗っ取りではなく送信エラーが続いたため 再送を繰り返していた…

【要注意】NTTギガらくWiFiの巧妙な勧誘電話に注意せよ!

夜6時ころ事務所の電話が鳴りまして。 「NTT光回線をお使いの事業所さま・個人宅さまに、順次お電話しております。NTT代理店の***です。ご担当者様はおられますか?」 (怪しいのキタ━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人) 私で承りますが、ご用件は? 「現在、NTT光回…

「資料作成がニガテ!」ドキュメント化の苦手意識を克服するとっておきの方法

ブログを書いてネットにアップすること。 最近の出来事・感想や気づいたことなどを、ブログに書いてネットにアップしてみてください。 私も以前はドキュメント化が苦手でした。「私は文章作成が苦手なんだ!(国語の成績も悪かったし)」と思い込んでいただ…

間がない話は伝わらない

童話「ももたろう」を誰かに伝えるとします。 言葉だけでベラベラ伝えるより 紙芝居や絵本と一緒に伝えたほうが 相手に残りやすくなります。 子どもが文字よりも絵を好むように 伝えたいものを言葉だけでなく イメージ・音・匂いなどと一緒に 届けたほうがよ…

コミュニティには自宅と会社の往復では得られない◎◎がある

利害関係のない異業種のコミュニティには、自宅と職場の往復では得られない「刺激」がある。稲毛駅伝部に2年半関わってきて感じます。 みんな仕事も生活環境もバラバラですが、「楽しく走る」という共通点を持つゆるやかな繋がりは、会社ほど硬すぎず、自宅…

ベテラン社会人の渉外営業担当から、迫りくるAIの荒波を妄想した話

渉外営業は個人や法人に対して、アフターフォローなどの接点から顧客の問題点やニーズを嗅ぎ取り、フレキシブルに提案していく仕事です。 会社でレンタルしている複合機の、渉外営業担当が変わりました。 推定50台の男性。営業の雰囲気はなく、事務系や技術…

また会いたいと思う人の共通点

挑戦している人。 退路を断って新しい道を進んでいる人。 今まで避けてきたことに向き合っている人。 失敗しても何度も立ちあがる人。 みんな「志(こころざし)」を持っている。 だから お会いするとパワーがもらえる。 まだまだやれることはあるって思える…

【便利】GoogleChromeで1日10回以上は使うショートカットキー

Ctrl+K(コントロールを押しながらKボタンを押す) ↑ キーワード検索の準備が一発でできます。 Alt+Enter(オルトを押しながらエンターボタンを押す) ↑ 検索結果が新しいタブで開きます。 Googleのブラウザはこのように、URLのボックスでキーワード検索が…

相手の気持ちを汲むことなく、持論をぶちまける自分勝手なアナタへ

相手の気持ちを考えず 自分の都合や持論を押しつける。 まるでジャイアン。 「お前のものは俺のもの」 「俺のものは俺のもの」 自分の意見や都合は手放すことなく 相手の意見と都合を変えさせる。 ご機嫌なときはご満悦。 少しでも気に喰わないことがあった…

歯磨きをせずテレビに没頭している子どもに「アドラー心理学・課題の分離」を当てはめてみる

食事をしてから歯磨きをせず、テレビを見ている子どもがいるとします。 それを見た親は 「虫歯にならないようにはやく歯磨きをしてほしい。」 「メリハリのある生活習慣を身につけてほしい。」 と、子どもの将来がつい心配になるものです。するとつい、、、 …

みんなによく思われようとするから 誰からも好かれない。

嫌われてもいい覚悟でぶつかると 本当に嫌われる人も出てくるし 本音で付き合える出会いがある。 大勢の前で話すとよくわかります。 みんなに嫌われないように思って話すと 大抵の反応は 「いい話を聞いた」 「いい上司だった」 「いい人だった」 で、終わり…

荒廃していた中学校がわずか3年で激変した教頭先生の話

ある中学校の教頭先生とのお話。 以前は地域でも有名なほど荒れていた学校だったようですが、校長先生が変わり指導方針を180度変更したところ、3年で見事に激変したとのお話。 キャリア講演の授業でお話させていただきましたが、160人の生徒は挨拶・姿勢・意…