情熱セールストレーナー川島正好のブログ

『子どもたちの笑顔のために、チャレンジする大人を応援する』ブログ。研修トレーナーとしての活動や、魅力あふれる大人を発信。

元気に働く-かさこ塾

船橋かさこ塾から2年~好きを仕事にする意味がやっとわかった話

2年前 船橋でかさこ塾を受講しました。 当時の会社をブランディングする方法 当時の自分をブランディングする方法 そして 好きを仕事にすることの意味を求めて。 そして卒業後も、ずっと考えていました。 「好きを仕事にする」ってどういうことだろう、と。…

私がブログを1000日続けてこれたのはこの人のおかげ

私が子どものころ。 周りにいた大人はみんな 仕事が辛そうで・疲れきっていました。 両親も毎日毎日、決まった時間に会社へ行き 遅くまで働いていました。 当時は、大人になると働かなければいけない。 どんな仕事をするかわからないけれど 自分も辛く・疲れ…

ガッカリ!行きたかったイベントに行けなくなった時の処方箋

急に仕事が割り込んでしまった。 子供が急に病気になってしまった。 楽しみにしていたイベント、ずっと待っていた予定。 私は元気で準備万端なのに 自分以外の理由で行けなくなってしまったら 悔しい、悲しい、切ないです。 楽しみや期待が大きければ落胆も…

かさこ塾交流会に参加してブログが書けない理由がわかった話

実はここ最近ブログのネタに困る日が続いてて 記事を書きあげるのに時間がかかって ちょっとストレスになってました。 でもネタに困っていた(ように見えた)のは アンテナの感度が低かったから。 思ったことに自分でフタをしていたり 他人の目を気にしすぎ…

人生の満足度を上げたくて、会いたい人に会いに福岡まで行った話

明日は来ないかもしれない。 だから、会いたい人に会いに行こう。 できれば自分から出逢いを掴みに行こう。 そうすれば 日常とは違う場所で刺激を受けたり 予想もしない出逢いや感動があったり 旅先での優しさに心が満たされたり 人生の満足度が少しずつ上が…

ブログとネットの威力を目の当たりにした「かさこ塾新年会」

スゴイ夜だった。 ネットで繋がった人達とリアルで出会い・ 仕事や新しい化学反応が生まれていく。好きを仕事にする自立した一匹狼集団『かさこ塾』の新年会。 フツーの業種交流会って、名刺交換して自己紹介や活動内容の情報交換から始まりますが、かさこ塾…

ブログは人生を面白くするための道具

2016年に起きた出来事の中で「いい影響を受けた人・物・場所を10個挙げてください」と、言われたら『かさこ塾』は間違いなくTOP3にランクインする。 ※かさこ塾船橋(34期)の皆さん 9月に参加したかさこ塾は、ブログ活用を含めたセルフブランディングの学び…

かさこ塾は「種の蒔き方・育て方」を教えてくれるところ

かさこ塾の卒業生枠に初めて参加しての雑感。 卒業生は講義・交流会に無料参加できる(交流会は別途費用)。今までの有料セミナーではあり得ないシステムである。私は2016年9月の34期船橋生だが、当時も全国から卒業生が再受講に訪れ気さくに話しかけてくれ…

かさこ塾プレゼン対決がまるで「うさぎとカメ」だった話

かさこ塾代表を目指した二次予選が終わった。 結果は「落選」 これからの仕事に活かせることが 拾えたのでメモしておく。 今回の個人総括は「うさぎとカメ」のうさぎだった。 だから落選したと思った。 今までの経験もあるし プレゼンだったらイケるだろうと…

好きを仕事にするなんて理想だと思っていた

昔の自分はね。好きなことを仕事にするなんて理想だと思っていた。ブログで夢を叶えるなんて無縁だと思っていた。自分の強みはどこなのか。誰にどんな形で役立てるのか。何がしたいのか。どこへ行きたいのか。まるで努力が足りない自分から微妙に目をそらす…

「何でも相談ください」と言う人ほど相談しづらい

だから肩書き重要。かさこ塾に参加して激しく納得した。 え?フリーランスじゃあるまいし会社員だからそんなのいらない? 名刺をもらう側の目線で考えてみて。後から名刺を見返したときに どんな人か 何をしている人か 何ができる人か これらが名刺から伝わ…

かさこ塾船橋がスタートして後悔したこと

もっと早く「かさこマガジン」に気付くべきだった。 そうすればもっと早くかさこ塾に入塾していたと思うから。 blog.kawa4ma.asia かさこ塾船橋に34期・千葉1期生として参加した。http://kasako.jp/ 講義は1回2時間の講義+ワークで全4回。参加者は約20名。…

初体験!講義が始まる前から学びのある大人塾~9月船橋かさこ塾【残席1】

ベビースリングアドバイザー・照井奈緒子さんとお会いしました。てるいさんは船橋かさこ塾の主催者でもあります。 このブログ(hataraku日記)を1年間自己流で毎日書いてきました。他にも仕事でブログを3本書いているのですが、それぞれターゲットや目的が…