情熱セールストレーナー川島正好のブログ

『子どもたちの笑顔のために、チャレンジする大人を応援する』ブログ。研修トレーナーとしての活動や、魅力あふれる大人を発信。

これから働く-キャリア教育

目的は後からついてくることもある

先生も親も口をそろえて言う。 なぜ学ぶのか なぜ働くのか なぜやるのか そう、目的は大事。 カーナビだって目的地が設定されなければ 道案内のしようがない。 ごもっとも。 目的があって手段がある。 目的地を決めてルートを選択するから 無駄なく最短距離…

「キャリア設計って何ですか?」という高校生の質問

キャリア設計は、人生設計。 例えば、高校1年生が3年後の卒業式にどんな自分になっていたいか。そのために何をしていくかを考える。そして考えただけではすぐ忘れちゃうから、書いたりまとめたりしておくんだ。 でも、一人で設計するのは難しい。 家を建て…

学歴は一生ついてまわらない

人口が増え続け 年功序列と終身雇用が常識だった時代は 学歴が一生ついてまわった。 いい大学に入れば いい企業に就職ができて いい人生が送れる。 採用選考は出身大学で足切りされ 学歴に応じてチャンスの切符が回ってくる。 昇進や昇格にも水面下で学歴が…

自己投資せず配当だけ得ようなんて都合よすぎませんか?

過去は今までの自分の集大成。 未来の結果は今の自分がつくる。 配当は投資が無ければ得られない。 学びであれば時間やお金だ。 今より未来を少しでもよいものにするなら 自分の時間やお金を投資できるかどうか。 しかし投資をせず配当だけ得ようとする なん…

夢は大きく描こう。なぜなら夢は描いた内側で叶うものだから

市原市千種中学校のキャリア教育で講演させて頂きました。 前途あふれる中学1年生150人に、IT業界の現状と未来/SEの仕事/ロボットと人工知能(AI)の可能性などをお届けしました。 講演後の質疑である女子生徒が 「授業を通じて私たちに一番伝えたかったこ…

プログラミング教育で伸びる人と伸びない人の違い

プログラミング教育で伸びる人とは 自分目線のカメラと 相手目線(物事を俯瞰=ふかん)するカメラの 両方を持っている人。 例えるならカーナビのズーム機能。 一点を集中してみることができたり 広く全体を見渡すことができる人。 なぜなら 日本語が話せる…

大学生への授業「テーマ:進路の自覚」で気をつけた、たった一つのこと

将来の背景を描かせること。大学1年生の授業「進路を自覚する(その3)」に講師として参加してきました。 川島「始める前に今日は「自覚するその3」ってことだけど、1と2は何をしたの?」、、、何だっけ(ザワザワ)学1「思い出せない」 学2「グルー…

学校は万能ではない

学校教育は万能ではない。 それは国の定めで学習指導要領が決まっているから。教えるべきことが決まっており、先生は指定の教科書・教材を使って、指導要領に沿って子供たちに伝えていく。人間教育の面で先生方に裁量はあるが、体罰問題やパワハラ、保護者対…

高校生のレディネステスト(職業適性検査)の光と闇

高校生は進路面談の時期になりました。 公立高校では5月~6月にかけて、進路ガイダンスが本格的に始まります。就職希望の方はレディネステストを作る頃でしょうか。 blog.kawa4ma.asia レディネステストは進路選択の決定材料にはなりませんが、進路の方向性…

中学時代の友人と25年後一緒に授業するとは夢にも思わなかった話

ある友人との話。 中学時代はバレー部のチームメイトとして 高校時代はライバル校として削りあった仲。 当時から彼は頭が良かった。 テストの成績もいいが、頭の回転が速く いつも人とは違う次元で物事を考えていた。 学校卒業後は別々の道を歩み 彼は高校教…

無審査・無担保で400万円借りられるけど、20年かけて640万円返済する金融商品

奨学金が返せない理由はいくつかある。 news.yahoo.co.jp 高すぎる学費 子供は減っているのに大学は増えている。大学なら年間100万円以上の教育費用。教材費や生活費を含めたらさらに膨らむ。月10万円は学生が一人で支払う限度を超え、親の援助や奨学金を借…

レディネステスト(職業適性)をやってみた結果と所感

ある学校からレディネステスト(職業適性検査)のサンプルを頂きました。 これが全てではありませんが、高校生が将来と向き合う参考情報にするそうです。進路ガイダンスに関わる身としては、やるでしょ! で、やってみました。 E(企業的)、S(社交的)が突…

東京情報大学の車座キャリア授業に参加しての雑感

進路を自覚する。 今日は大学1年生のキャリア授業に講師としてさせて頂きました。 皆さん半年前に高校を卒業された方がほとんど。先生からは「おとなしい学生が多いので、どんどん指名してください」なーんて仰っていましたが、皆さんいい反応でこちらが元気…

みんなありがとう ~ 感度良好の高校3年生240名とのキャリア授業

今日は印旛地域の公立高校で総合学習。 卒業後の進路に向けて走り出した高校3年生の皆さんに「現代を生き抜く5つのヒント」を、エネルギーMaxでお届けしました。 冒頭の自己紹介から、みんなサイコーの笑顔や反応で迎えてくれて話しやすい雰囲気に感動しまし…

キャリア教育とは「働く人を見る・感じる」ことだと思う

大卒の離職率は3年で30%と言わていますが、高卒の離職率は3年で50%弱なのをご存知でしょうか。 離職率の原因は詳しい方にお任せしますが、授業講師や就活支援などを通じて感じることとして。 働く意欲が「高そうに見える」学生と働く意欲が「もう一歩物足り…

東京情報大学で車座座談会

東京情報大学の1年生へ就職支援活動を行った感想をシェアします。 今日のご縁は、千葉キャリアコンソーシアム研究会(主宰:吉岡和重氏)が同校の委託授業を行う事となり、社会人35名が同校の学生約520人に「進路を自覚」させる。という初の試みです。…