情熱セールストレーナー川島正好のブログ

『子どもたちの笑顔のために、チャレンジする大人を応援する』ブログ。研修トレーナーとしての活動や、魅力あふれる大人を発信。

就職活動で損をするメールアドレスの例

仕事がら履歴書をよく拝見するが
メールアドレスで損をしている人が実に多い。

私用のアドレスをそのまま使ったり
扱いづらいアドレスを良く見かけるのだが
本人が自覚なく使用しているケースがほとんど。

採用選考で人生を左右するメールが送られる
可能性を考えると「もったいないなー」と感じるので
残念なアドレスの例をいくつかご紹介。

 

携帯

****@ezweb.ne.jp
****@docomo.ne.jp
****@softbank.jp

ドメイン拒否やSPAMブロックなどで届かないことが良くある。送る側は携帯アドレスを見ると「届くかな?」という不安が残るので印象はマイナススタート。GmailやYahooメールなどで就活用のアドレスを取ることをお勧めします。

 

間違えやすい文字を含む

0(ゼロ)・O(オー)
1(イチ)・l(エル)・I(アイ)
r(アール)・u(ユー)・m(エム)・n(エヌ)
_(アンダーバー)・-(ハイフン)

読み違えで送信エラーになる可能性がある。一度届いてしまえば返信で送れるが、最初のメールで面接日を調整するケースもあるため、届かないと選考自体が進まない。もしエラーでメールが戻ってきたら読み替えての再送信はしない。だって全然関係ない別の人に送信するかもしれないから。上記の文字を含んでいても氏名(例:masaru.yamada@example.jp)であれば推測できるが、意味不明な羅列(例:0w1qrmn-clover@example.jp)は一文字ずつ書体や他の文字と照合しながらなので、時間が掛る。

長い

abcdefg-hijklmn.opqstu@example.jp

入力にも時間を使うので、短く解かりやすいアドレスと比べると印象はマイナススタート。企業は応募管理表などで採用状況を可視化しているが、長いメールアドレスは入力欄に入らない場合もあり、余計な手間が増える。

キラキラ系

happy-happy.hanako@example.jp
hanako.angel@example.jp
forever_love-hanako@example.jp

見る人の個人差はあると思いますが、あまりおススメしません。印象が下がることはあっても上がることはなく、私は一発で冷めます。

 

おススメのアドレス

hanako.yamada@example.jp
hyamada@example.jp

メールは人に対して送るものなので、名前が一番わかりやすい。応募者が自己中心的な人なのか・相手に配慮出来る人なのかは、メールアドレスからも垣間見えることを知っておいた方がよろしかと。

f:id:es4794:20160818153749j:plain