情熱セールストレーナー川島正好のブログ

『子どもたちの笑顔のために、チャレンジする大人を応援する』ブログ。研修トレーナーとしての活動や、魅力あふれる大人を発信。

これから働く

「心配性な短所が嫌で仕方ないです」という、転職者の話

もしダメだったらどうしよう。 もし受け入れられなかったら(嫌われたら)どうしよう。 そう思うと心配でたまらない。 そんな転職相談者からの話です。※ご本人からブログ掲載許可済み。 いいじゃないですか。 心配って行動へのきっかけだから ないよりよっぽ…

夢は描いた内側で実現する

ある女子高生の 面接指導に関わらせて頂いている。 関門の突破倍率は30倍。 志願者はみな 幼少のころから憧れていたり 人生を掛けて挑んでくる精鋭ばかり。 超絶狭き門である。 それまでフツーの高校生活を送っていた彼女は、 テレビで偶然その世界を知り ま…

浅い悟りで「向いてない」と言う前に、50点でもいいから続けてみれば?

失敗してもいいんです。 下手でもいいんです。 恥をかいたっていいんです。 まず50点くらいを目指して続けてみれば? 高得点を狙っていつまでも動かなかったら ずっと0点のままだから。 テストは100点を目指すかもしれないが 仕事や現場に満点はないんです。…

あなたの人生だから、大人に依存してばかりだと後悔するよ

高校生のあなたへ 人生はあなたのものだから、決めるのはあなた自身でいいんです。 大人に相談した結果はあなたの意思決定のきっかけでしかなく、必ず従わなければいけないということはない。 あなたの想像を超えるような新しい道を提示したり それぞれの道…

話し手が本気で関わるから、聞き手が前のめりになる

学生相手のプレゼンは本当に勉強になります。 彼らは反応が素直なので、おもしろい話・興味のある話には反応しますが、つまらない話・興味のない話にはとたんに無反応になります。 何より、話し手の熱量やエネルギーを敏感に嗅ぎ分けるのです。 大人が手を抜…

高校生の就職面接対策に効果的なアイテムはこれ

スマホで自撮り。 スマホが用意できなければ、ビデオ録画でも鏡でもいい。とにかく自分を客観的に見てみることです。 最初はね、もー超絶恥ずかしいです(※個人差あり)。でも繰り返していくと、効果はメキメキでてきます。 自己修正できるようになる 例えば…

初めて転職する人が転職サイトを使うときの注意点

転職と言えば転職サイト、という人もいますが万能ではありません。 特に初めて転職する人が転職サイトを使う時は、転職の背景や目的によっては使わない方がいい場合もあります。特に典型的な3つご紹介。 情報は盛られている可能性があること 転職サイトの運…

就活・婚活・◎活で、頑張ってるのに成果が出ないあなたへ

的が外れてません? 目的地を外しているカーナビのように。 和食屋さんで中華料理を作るように。 野球部でサッカーの練習をするように。 もしあなた準備や行動が結果に繋がっていないとしたら、そもそも的が外れていないか確認したほうがいいよ。 いるんです…

学歴は一生ついてまわらない

人口が増え続け 年功序列と終身雇用が常識だった時代は 学歴が一生ついてまわった。 いい大学に入れば いい企業に就職ができて いい人生が送れる。 採用選考は出身大学で足切りされ 学歴に応じてチャンスの切符が回ってくる。 昇進や昇格にも水面下で学歴が…

採用面接で力が発揮できなかった時の対処法

6月に入り、就職活動で面接をしている学生も多いと思います。 今年の採用市場も売り手(応募者)優位の傾向ですので、順調に内定が出ている人もいいますが、中には苦戦している人も。 「緊張して、力の半分も出せなかった」 「相手からの質問や期待に、十分…

教育とは「教え育てる」こと

教育は連続性が大切。 人は教えるだけでできるようにはならない。 理解しているか 納得しているか 行動しているか 機能しているか こうして教えたものを育てていくのが教育。時間も手間もかかるが、組織であれば戦力となって返ってくる。 立場や環境が変われ…

プレゼンで緊張してしまう人の傾向と対策

公演のようすをネットにアップすると、質問を頂くことがよくあります。 プレゼンで緊張しない方法はありますか? 人前で話すのが苦手です 私も以前はコミュニケーションが苦手で、人前で話すと緊張して言いたいことが話せなかった経験がよくあります。 今で…

「子供(高校生)との会話で、気をつけた方がいいことはありますか?」という保護者の質問

子供の意見や考えを尊重してください。 親子という意識を一旦手放し、対等な目線で話が聴けるとベストです。もし今までそうした関係が築けていなくても、まず親の方から聴く姿勢があると子供も少しずつ変化していきます。 私も高校1年生~3年生に授業や講…

つまらないと思う仕事ほど後で役立つ

新年度がスタートしました。 就活を終えた皆さんは週明けが入社式という方も多いのではないでしょうか。これから社会で働く新入社員の皆さんへ。 一見つまらないと思う仕事こそベストを尽くしてほしい。ということ。 誰もやらないような仕事 一見メンドクサ…

採用は『集めるから集まる』へ。中小企業での採用活動2年間を総括

採用・人材育成に関わって2年が経過します。 採用市場は相変わらずの応募者有利(売り手市場)。業種・職種問わず人材不足。大手企業が積極採用なので中小企業の採用は不利と言われています。 他社と同じことをしていても結果は変わらない。ではどうしたか。…

【簡単】就活メールでのトラブルを避ける3つの工夫

就活解禁で学生の企業訪問が始まりました。 日々学生や求職者とメールのやり取りをする中で、勿体ないなーと思うことがよくあります。面接したいと思った学生に送ったメールがエラーになったり、ちょっとした勘違いで時間をロスしたり。 就活をスムーズに進…

就活で自分の魅力がわからないあなたへ「好き」は魅力発見のキーワード

好きなことをしている 好きなものを目指している 好きなひとがいる もし自分の魅力がわからなければ 好きに関わっている自分を想像してみよう。 あなたはとても魅力的に映っている。 そして 好きには人を動かす力がある。 もっと上手くなりたい もっと良いも…

「採用の仕事で必要な能力は何ですか?」という学生の質問

①プレゼンテーションスキル ②コミュニケーションスキル 採用の仕事で成果を出すためには この2つは切り離せないほど超重要です。 採用の仕事は求職者(学生・社会人等)に 会社の特徴・魅力をわかりやすく伝え 応募への動機づけを行いながら 両想いになれる…

売り手市場でも1年半で従業員30%増!中小企業の採用担当が見直した面接手法とは

面接時のコミュニケーション。 ここを練習し、見直しました。 面接官のセオリーは一問一答形式が多い。 「まず自己紹介をしてください」 「志望動機を一言で言うと何でしょうか」 「長所と短所を教えてください」 「特技・趣味は何ですか?」 限られた期間で…

就活解禁前の学生にこれだけは伝えておきたい

就職が全ててはない。 就職は社会て働くための手段であって目的ではない。ということ。 世界的に見れば、4月に新卒一括採用がこれ程浸透している国は日本くらい。ヤフーの通年採用は大きなうねりになりそうだが、コストが限られている中小企業が同じ流れに乗…

相手に自分を伝えたいなら文字?映像?

人に何かを伝えるなら 文字だけでなくイメージ(映像)もあった方がいい話。 例えば私の駅伝について自己紹介。 はじめまして、川島正好です。 最近の趣味は駅伝です。 先日も稲毛海浜公園で 駅伝大会に参加しました。 チームカラーは赤で Tシャツはマネー…

自己投資せず配当だけ得ようなんて都合よすぎませんか?

過去は今までの自分の集大成。 未来の結果は今の自分がつくる。 配当は投資が無ければ得られない。 学びであれば時間やお金だ。 今より未来を少しでもよいものにするなら 自分の時間やお金を投資できるかどうか。 しかし投資をせず配当だけ得ようとする なん…

学校を超えた就活生と、採用を手放した社会人が「就活・働く」をテーマに交流~就活座談会

今年度最後の就活座談会を 稲毛海岸コワーキングスペース「SHI TSU RAI」で開催しました。 コワーキングスペースで就活支援を開催する理由。 それは学生に「混ざる」おもしろさと価値を体感してほしいと思っているから。そして、様々なフィールドで活躍する…

夢は大きく描こう。なぜなら夢は描いた内側で叶うものだから

市原市千種中学校のキャリア教育で講演させて頂きました。 前途あふれる中学1年生150人に、IT業界の現状と未来/SEの仕事/ロボットと人工知能(AI)の可能性などをお届けしました。 講演後の質疑である女子生徒が 「授業を通じて私たちに一番伝えたかったこ…

働く理由ケース3「自由になりたい」

「早く自由になりたい」 今度中学生に講演する機会をいただいたので、知人やご紹介いただいた中学生にインタビューをしているのだが、ほぼ共通してお聞きする。 Q:高校生になったら、大人になったら手に入れたいものは? A:アルバイトしてお金を稼ぎたい A…

働く理由ケース2「有名になりたい」

有名になりたいから働くというケースもある。 スポーツ選手、芸能人、実業家、政治家という人もたまにいる。 周りから尊敬されたり、丁寧な扱いを受けたり、お金も沢山手に入る、、、と若い人ほど思っているようだ。今はネットで世界中の情報が手に入る。い…

働く理由ケース1「お金がほしい」

お金は生きていくうえで重要なもの。 お金が欲しいから働く。 生活のために働く。 家族を養うために働く。 お金があると便利が手に入る。 いろいろな物・サービスと交換できるので、早く移動できたり、美味しいものを食べ、旅行に行ったり、ゲームや服などを…

ブラック企業に就職したくない就活生のあなたに読んでほしい

自分にとって「ブラック企業」とは? ここを考えよう。 ネットや口コミで流れてくる表面的な「ブラック」という情報に流されないようにするために。もちろん法令違反の企業は論外として、あなたにとってのブラックとは何か。 例えば人間関係。もしある従業員…

私も仕事を嬉しそうに話す社会人になりたいと思いました

専門学生の就活は短期決戦です。 1年生は授業がビッシリ入り、2年生には授業に加え卒業制作が山のように課されます。就活は授業の合間ではなく授業を後回しにして動くので、不安を抱え精神的に消耗している学生が多く感じます。 そんな専門学生の就活を応援…

「ロボットやAI(人工知能)が発達したら、世の中どうなると思いますか?」と質問した専門学生の話

このテの話になると悲観論と楽観論に分かれるが、時代の変化に明暗はつきもの。 雇用が減り失業者が増える 機械に支配され殺伐とした社会になる こうした一面とともに個人的には 人の価値・機械の価値が分かれる 人間らしい仕事ができる といったように捉え…