情熱セールストレーナー川島正好のブログ

『子どもたちの笑顔のために、チャレンジする大人を応援する』ブログ。研修トレーナーとしての活動や、魅力あふれる大人を発信。

新入社員の背中から、教育の原点を思いだした話

教育者がすべきことは

何を伝えるかも大切だが

土壌を整え、肥料と水を与え

光を当て、成長を信じ続ける。

 

そんな教育の原点を

今年の新入社員が思い出させてくれた。 

 

彼らとは丁度1年前に採用で出逢い、通過率3%の入社選考をくぐり抜けた若き獅子達が、3ヶ月間の新人研修を終え戻ってきました。

 

『雰囲気が明らかに違う』

 

研修が始まるまでは漠然とした不安からなのか、どこか足が地についていないそんな雰囲気があった。 しかし、3ヶ月で彼らが得たものは、エンジニアとしての基本能力だけでなく、社会人としての自覚と覚悟だったのかもしれない。彼らの背中からそんな印象を受けました。

 

なぜ彼らが変わったのか。

 

研修カリキュラムもありますが、同業他社の新人80名の中で日々模索しながらコミュニケーションを取りあう環境が、大きく影響したようでした。

 

少し時間を設け、フリーディスカッションをおこないましたが

  • 相手の存在を尊重し
  • 相手の意見を認めたうえで
  • 自分の意志をわかりやすく伝えるから

意見がみるみるブラッシュアップされてビックリしました。

 

苦労をいくつも乗り越え、一緒に問題を解決していす仲間がいるから。学生気分という余分な肪がそぎ落とされ、始めたのかもしれません。

 

まだまだ荒削り。

だが、本人達が一番それを理解しているので、謙虚に学びとる姿勢を忘れていない。そんな彼らの成長がとても楽しみです。

 

彼らが社会人として活躍できるように

彼らが数年後、先輩や上司となり後輩を導いていけるように 

これからの時代を生き抜く私が持つノウハウを

惜しみなく伝えていきたい。

 

今日、彼らに伝えたことが10だとしたら

彼らがそれぞれの立場で力を発揮することで

数年後に50、または50以上になる。

それが教育の力であり可能性。

 

果実が実るのは少し先かもしれないが焦りは禁物。

芽が出たばかりだからといって

無理に上へ引き上げようとすれば折れてしまう。

 

だから成長を信じ

土壌を整え、適宜肥料や水を与え、光を当てる。

 

教育者として

よりよい環境とよりよい教案を伝えられるよう

私も磨きをかけ、切磋琢磨していきたいと思います。

 

すしざんまい!

 

f:id:es4794:20170701051512j:plain